生活を書く

暇にまかせて。

バルサミコ酢のソース

 

ボケの花が綺麗に咲いている。

 

f:id:dangomushin:20151118120601j:plain

 

見て名前を答えられる植物って、すごい少ないんだけど、ボケはわかる。

 

f:id:dangomushin:20151118120531j:plain

 

 

 

 ボケってねぇ。

可愛い花なのに。

ボケって。

 

昔の呼び名はモケだったとも。

 

 

 

今日は、昨日のタビーさん(id:withTora)のブログにあったあんかけを、早速作った。

 

withtora.hatenablog.com

 

厚揚げは、昨日、煮物を作っておいたものを使った。

味付けしたことはシカトして、とろみをつける前のあんと一緒に煮て、取り出して、あんにとろみをつけてかけた。

 厚揚げの煮物*1は人気がないので、あんかけにして正解だった。

 

f:id:dangomushin:20151120195253j:plain

 

ところで、私はもやしの根をそこまで丁寧に取らない。

底値のもやしって、ひげ付きが多いと思うんだけど、ひげってみんなどれくらい取ってるのかな。

ひげが嫌な人は、やっぱひげとってあるやつ買うよね?

底値のもやしにそこまで情熱注げない。

 

 

しかし本当に毎日素敵献立のタビーさんです。

 

 

 

 ちなみに、今日の他のメニューは、昨日の残りのグリーンカレーと、豚バラのコンフィ。

 

中国、タイ、フランス。

 

 

めちゃくちゃっすよ。

 

めちゃくちゃであるが、どれも美味しかった。

 

 

f:id:dangomushin:20151120195303j:plain

 

 

 

この豚バラのコンフィは、三日前くらいに作ったんだけど、家族が大絶賛していた。

一週間くらいは冷蔵庫で保つみたい。

ただいまジップロックに油と一緒に入って出番を待ってる。

 

f:id:dangomushin:20151120195259j:plain

 

相変わらず家庭的な盛り付け・・・!!

精一杯・・・精一杯だよ・・・!!

 

安い豚バラ肉(国産128円/100g)に塩胡椒を振り、一晩〜放置。

当日、オリーブオイルと好みでハーブやらニンニクやらを入れ、炊飯器の調理機能を「73℃ 2時間」に設定して放っておくだけで出来上がりという、簡単さ。

(多分60℃〜70℃で良いはずなんだけど、何となく火の通りが心配で73℃にしてみる小市民。3℃でどれほど変わるのかは不明。今度は68℃でやってみようかな・・・ドキドキ)

 

上品な旨味と甘さ。

塩漬け豚の新たな活かし方、おかだんごはコンフィを覚えた!

 

作った当日は岩塩で食べて「うまぁ〜〜」って言ってたんだけど、今日はバルサミコ酢でソース作ったよ。

で、そのソースが美味しい!!!と絶賛された。

「岩塩の圧倒的敗北。配合を良く覚えておきなよ!デジタルクッキング!」

って、言われたけど、少ししか作らなかったから、全部適当にお皿で混ぜて、適当にレンチンしたソース。

バルサミコ酢、醤油、はちみつ、おろしニンニク。

 

全部ちょっとずつ入れただけだから、配合もなにも・・・。

 

 

初回、うまく出来てしまうと、その味を超えられないジンクス。

美味しく出来たのは嬉しいけど、次回がっかりされて、前のが美味しかった、と言われるかも・・・と思うと憂鬱でたまらないのであった。

 

でも憂鬱な気持ちで作ると、何となく美味しくなさそうな気がするので、なるべくリラックスして楽しく作ろうと思う、、、、と、思ってる時点でプレッシャー感じまくってる繊細な私。(え?)

 

何で適当に作ったら(たまに)奇跡的に美味しく出来てしまうのか。

もう同じようには作れないであろう・・・。

 

 

 

でもさ、味って食べる時の気分とか、体調にもよるよね。

ということで、くよくよ考えるのはや〜〜〜〜〜〜めた!

 

  

 

 

 

そもそも、なぜ作ろうと思ったかというと。

tanakonaokoさん(id:tanakonaoko)のブログ。

 

 

tanakonaoko.hatenablog.com

 

この記事を拝読しまして。

これは・・・・美味しそう過ぎる!!!!と。

 

その後コンフィのアレンジ記事も拝読しまして。

試してみようと思ってるのでありました。

 

tanakonaoko.hatenablog.com

 

 

そして鶏肉コンフィも作ってみようと思っているのであった。

 

 

 

 

 

 

 

*1:私は好き

© 2015 Okadango