室内、夜写真の練習。SXー70
昨日の夜、夕焼けの練習後、SX-70のレンズを綺麗にした。
いのっちの、洗浄スプレー&シルボン紙を拝借。
何事も形から入りがちで、ものぐさな私は、あまり道具を大事にしている方ではないことは、自分でも良くわかっている。
(最近はそうでもなくなってきた)
カメラのレンズを綺麗にするという、初歩的なことさえも出来ていない状態でした。
誰にも聞かれてないけど、机の上のものを紹介。
左上から時計回りに。
- コップのフチ子盛り(埃がうっすら)
- SIGMA DP2(予備としての一機。うちにはこのカメラが三機ある・・・)
- 大福iMac(勿論私のではない。一年に二回くらいしか電源を入れてない)
- ポラロイド
- カメラのパンフレット各種
書き出しただけで、特筆すべきことは、一っっっ切ない!という、何とも私らしい生産性のなさ。
後ろ姿。
レンズの外側を綺麗にしても、内側にチリなのかカビなのかわからないものが点在してるよぅ・・・という悲しい状況。
買う時に、なるべく綺麗なものを選んだんだけど。
畳んだ図。
これを、ガチャコン ガチャコン ってするのが楽しい。
以外と力が要るので久々に開くと壊れるかも・・・と思う。
昨日、見てて思ったんだけど、革の色がだいぶ濃くなってきているなぁ、と。
買った時は、抹茶ミルクって言われたんだけど、最近では抹茶越えしてると思う。
そして、やっぱり、自分の好きなものを写すのはとても楽しいと思ったのでした。