秋晴れ
22日(火)天気がとってもとっても良かったので、急遽出かけることになった。
府内の山の中の公園で何やらイベントをしてるらしく。
山と山の間の国道は、連休にも関わらず渋滞はない。
全然混んでないね、って言ったら、
いやいや、対向車の多さ!!ありえんやろ!!と。
た、たしかに・・・。
平日だったら対向車もそんなには、いないもんね。
日本ってこんなに山あったんだ、と、平野生まれの私は毎回思う。
京都の原風景って感じ?(言い過ぎ)
山の中(山に住んでる人からしたら全然山の中ではない)の公園は広く、すごい歩いた。
車停める駐車場間違えた。
地図上では一番近いと思ったんだけど、勾配が・・・・!
はめられた。
公園は広く、すごい歩いた。(テストに出る)
私はもう、歩き疲れてヘロヘロだよ。
の、写真。
会場は、わいわいしてた。
割には、露店は広場に集まっていたので良かった。
でも、広場に着いた時にはもう、疲れて、すぐ木陰の芝生に。
思いの外家族連ればかりだった。
帰りに美山に寄って帰ろうか、という話になったけど、日も暮れそうだったので、また後日。
彼岸花が咲いてる内に行きたいなぁ。
合掌造りと彼岸花は物凄く良い感じだと思う。
咲いてるか知らないけどきっと咲いてるでしょ。(安易な考え)
(でも、今日近所を歩いたら、7割くらい萎れてたから、咲いてる内に行くのは無理っぽい)
道中にあるココ。
まだ一度も立ち寄ったことがないけど、とっても気になる。
やぎの駅。
やぎのたまご(銘菓)が売ってる。
ちょっと赤く撮れたけど、車内から必死で撮って、色々考える余裕とかない・・・涙
この日の夜ご飯は、何を作ったかさっぱり思い出せないんだけど(またか)
これだけは写真撮ったから、写真見て、「あぁ〜〜〜!(これね!)」ってなった。
でも、他のメニューは何も思い出せない・・・・!!!
長芋とベーコンのホワイトソースラザーニャ。
・・・・元レシピはちょっと違ってた。
晩御飯前に、急いで、長芋の料理ないかなぁ〜〜って探して、美味しそうだったので、チラッとこれを見て、同じようなものを作ったつもりで居たんだけど、今ちゃんと見たらアレンジし過ぎでやっぱ別物だった。
いつもどおり。
そして今日、ホワイトソースなどなしで作った。
ただ、ベーコンを炒める時に、白ネギも一緒に炒めた。
白ネギ一緒に炒めてる時点で別物ですか?
和風で美味しかった。
それと、今日は栗ご飯、おやつに渋皮煮も食べた。
やっぱ好きだなぁ、と思った。