ハニーマスタードが美味しかったのでまた作りたい。
昨日のお昼、昔のオレンジページを見て作った、あっさり洋風鶏じゃが。
にんにくの香りを移した油で鶏を焼き付け、玉ねぎと、レンチンしたジャガイモとをプラスして、チキンスープを入れて煮る、みたいな感じ。
最後に茹でたモロッコインゲン・・・。
モロッコインゲンはまだ、結構残ってる。
晩御飯はチキン南蛮にした。
昼ごはんは、豚のスペアリブハニーマスタード煮。
思いの他、上手に出来た。
そして今日の夜は、チャプチェ!
チャプチェ!!!
ぎうが美味しくない・・・からの、またぎう。
でも大丈夫。このぎうは美味しかった。
安いぎうを買うより、高いぎうが安くなったのを買うべき。
あ、40%オフで買いました。
私のお気に入りのスーパーは、回転が早いのか、中々美味しいものが、バンバン割引されるので本当好き。
私のチャプチェ欲が解消された。
今日は親戚から、紫ずきんっていう、黒豆の枝豆と、紫玉という葡萄をもらった。
枝豆は、早速茹でた。(けどまだ食べてない)
ぶどうは、正直に言うと、普通の巨峰のが美味しかった。
愛知の実家で食べた、実家の近くで採れた巨峰と、山梨の巨峰が両方美味しすぎて、今年はそれ以外の葡萄を美味しいと思えずに居る・・・。
あと、ナガノパープルを(興味本位で)食べてみたいと思ってるんだけど、いつも行くスーパーで、一房(税込)1300円超える。
それは、興味本位で買う値段じゃない・・・。
私は、バナナか、安いパイナップル(いのっち用)か、たまぁ〜〜〜〜に100円のグレープフルーツくらいしか買わない。
チャプチェを作って思ったんだけど、王道の味って美味しいな、と。
今日のチャプチェも、味付けは、醤油、砂糖、みりん、にんにく、塩、ごま油しか入ってないのだけど、きちんと美味しかった。
明日は栗祭り。(話飛びすぎ)
楽しみ。