生活を書く

暇にまかせて。

カブの話。

 

<今日の一枚>

 

f:id:dangomushin:20151118120508j:plain

 

山椒の木。

夏はこの小さな木に、アシナガバチが二度、巣を作っていた。

今はほぼ坊主。

トゲが痛いんだよね。

 

春になったら、筍の木の芽和えを作ろう、と、今から楽しみにしている。

何だかんだで、季節のものは割と食べている方かも。

 

季節の物といえば、カブのお味噌汁。

カブの出回る季節になると、一回は食べておきたくなる。

三回くらい作ると満足して、通常の味噌汁に戻る。

実家(や、その周辺)にいた頃は、食べる前に畑から引っこ抜いてきて料理してたなぁ。

野菜は大体何でもあったので、遠慮なく食べていた。

 

 

カブも大根もだけど「皮は厚く剥きましょう」ってよく聞くけど、どれくらい厚く剥いたら良いのか謎。

そしていつも迷いながら、厚めに剥いている。

あの、筋みたいなとこ、若いカブはそこまで厚く剥かなくても、ちゃんと煮たら全然気にならないけど、ちょと時期を過ぎると、うぎゃ!ってなる。

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

結局どれくらい剥けば良いんだか、やっぱり気になって調べてみた。

 

 

www.sirogohan.com

 

「カブ 剥き方」で検索の結果。

トップは安定の結果。

 

そして、思ってたより厚く剥いてた。

やっぱり「厚く」っていうのは、あの筋を取り除くためだったんだ。

 

 

結論:カブは若いうちに美味しく食べよう

 

 

筋まで剥いてたら、小さいカブだと食べるとこなくなる・・・。

 

私的には、カブはもう良いかなってくらい食べたんだけど、先日いただいたので、また何か作らねば。

上のリンクの煮物でもしてみようかな。 

 

 

ちなみに、厚めに剥いた大根&カブの皮は、お義母さんがキンピラにしたり、煮たりしてるので、捨てずに取っておいている。

 

 

二人の時は、私もいのっちも食べないので、容赦なく捨てていた。

 

 

いえ、お義母さんを残飯処理係だなんて、決して思ってるわけでも、押し付けてるわけでもないっす。

 

取っといて〜、と、要請があるのです。

 

 

しかし。

皮で作ったお料理は人気がなく、誰も食べない、と、お義母さんが言っていた。

でも、取っておいて、と言われる。

 

 

葉っぱはいつも五ミリくらいに切って、おかかだったり、じゃこだったりをごま油で一緒に炒め、適当に味付けしてふりかけっぽくしてる。

私は結構好き。

 

 

 

 

・・・私以外、誰も食べないけど。

 

 

 

 

 

 

© 2015 Okadango