今日はとても寒かった。
<一週間ほど前のある日の夕食>
- ぼらのカマとヘソの塩焼き
- レタスサラダ
- いかキムチ
- ブロコリーとベーコンのチーズ焼き
- 味噌汁
レタスもブロッコリーも、実家から持ち帰ってきた。
あと、カリフラワーも。
イカキムチも、持ち帰りもの。
韓国の人がしてるお店なんだけど、ここのイカキムチやタコキムチは美味しすぎ。
↓ぼら
この、イカの松笠みたいになってるのが、ぼらのヘソ。
松笠にしたのは、我が祖父。
シャキッというか、サクッというか、独特の歯ごたえで、子供の頃から私はとても好き。
もう少し焼いてもいい感じ。
(というか、焼いた方がいい)
今日はこの冬一番の寒さだった。(おかだんご所感)
やっぱり冬は寒いよね。
最近十二月にしては寒くないので、冬ってこんなもんだっけ?楽勝〜〜〜!とか思ってた。
んなわけないよね。
そして今日はもう、たった今、ストーブの灯油が切れたので、風呂に入って寝ようと思う。
お風呂の追い炊きボタンを押すと
「熱いお湯が出ます。ご注意下さい。」
って音声が流れるのに、最初、冷たい水が出てくるのあれ何とかしてほしいよね!!!
と、いつもいのっちと話している。
冷たい水を出ないようにするか、音声で冷たい水が出てくることも勧告するようにしてほしい。
いやもうわかってるからさ、いいっちゃいいんだけど。
でも、熱いお湯が・・・って言われて冷たいのが出てくると、毎回ツッコミ入れたくてしょうがない。
そして今日もツッコミを入れることでしょう。
それにしても寒いぜ。