護摩炊き
二月十一日に行ってきた、護摩炊き。
着いた時には、もう煙がもくもくと。
写真では分かりにくいけど、去年と同じく蝋梅が綺麗だった。
去年はこの火の粉で、バッグに小さな穴が空いた・・・。
ぼうぼうと、結構高い火柱。
境内が広くて、というか、お寺が山?山がお寺?って感じ。
鶏も居た。
天然記念物らしいです。
見返り小国鶏。
たくさん小国鶏。
いのっちが撮った小国鶏。
来年は、酉年ですね。
おみくじを引いて岐路に。
私は大吉だったので、お持ち帰り。
大吉やったー!(単純)と思ったけど、調子に乗って足元すくわれないように気をつけろよ、って書いてあった。
すくわれそうだよ〜。(いきなり弱気)
前回の記事に載せていた写真、綺麗に撮れて、わーい!と思っていた。
ちょっと時間が出来たので、弄ろうかなぁ〜と思ってパソコンを見ると・・・ない。
手違いで消していたみたい。
最近そういうの多い。
・・・これ・・・調子に乗って足元すくわれてるってことなんだろうか?