巻込玉菜
料理を作る時に私の得意料理って何かなって考えてて、オムライス・・・は、いつだって美味しいけどまだ、完成形ではない気がするし、揚げ物・・・は得意とはちょっと違う気がするし、、、、
私のウリとは一体・・・って思ってたんですが、野菜室に入ってるキャベツを見て思い出した。
あったあった。思い出しました。得意料里。
ロールキャベツ。
同居(義実家)し始めてから一度も作ってなかった。
と、いうことは、2年半くらい作ってなかったのか。
お義母さんがキャベツを毎週1玉買っておりキャリーオーバーしてたので、久しぶりに作ってみた。
キャベツの葉は丸ごと、塩の入った湯に入れながら剥がすタイプ。
一枚一枚剥がしたら、湯がいたり、芯を削いで、ロールするのが楽しい。
削いだ芯はみじん切りにしてあんに混ぜる。
爪楊枝は使わない。手前を少し巻いて、葉の右側をパタンとかぶせて、手前を全部巻き終えたら、左側を肉の中にぎゅっぎゅと押し込む。
トマトソースは一日寝かせるとあんなに美味しくなるのはなぜ?
包むのと包まないのでは、美味しさが全然違うのも、なぜ?
そして生ハムと一緒に食べるとスーパー美味しい*1。
そんな、得意料理がロールキャベツな私は、先日、白ネギ切ってて指まで切ってしまった。(少し)
しかしさすが、よく切れる刃物は、切れても痛くない*2し、切り口がキレイ。
時代劇では日本刀で「成敗!」とかやってるのも痛みは少ないんだろうか。
得意料理、ロールキャベツって言ってしまったけど、誰が作っても美味しいよね、ロールキャベツは・・・・・・・・・・・・・・。
私の得意料理ってなんだろう。
ふりだしに戻る。