かわいい新生姜
<昨日借りた本>
食べられる野草の本は前にも別のものを借りたけど、どの本も欲しくなってしまう。
あまりにも緑の多い土地に住んでいるので、やっぱり食べたいな、野草。
本を眺めていると見たことがある様な草ばかりある。
どうせ草刈りされてしまうので、良く調べてから食べてみたいと思う。
毒草食べたりしたらまわりに迷惑がかかりますからね・・・・・・・・・。
あとシーレの画集。大好き。
今、隣の部屋でプレバトが流れてるんだけど、俳句詠める人本当尊敬する。
素敵な句なのは本当に素敵だわぁ〜と思うけど、自分では一切思い浮かばない。
詠もうとすると無になる。
一文字も浮かばず佇む青嵐*1
つらい。
今日はとても暑かったので家に篭ってきゅうりの漬物や新生姜の甘酢漬けを作った。
めっちゃかわゆいです( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡ pic.twitter.com/MWvbhW9AyU
— おかだんご (@oka_dangomushin) July 13, 2017
今年も頑張って薄く切ったけど、ちょっと薄すぎた様な。
しかし羽衣みたいに繊細に透けてきれい。
色もガーリーでかわいい。ガリだけに(酷い)
私は梅に関する作業はそれほど好きではないけど、生姜関係は大好き。
ガリを作る時に生姜を湯がいた時の湯と、生姜を絞った時の汁は合わせて煮詰めて生姜シロップを作った。
これを炭酸で割って飲む。
そういえば2017年上半期で一番驚いたことはウィルキンソンのジンジャエールに生姜が入ってなかったことです。
成分表見てたら「生姜」ってどこにも書いてなくてショックでした。
生姜から抽出した香料が入ってるらしいですが・・・・・・・・・・・。
ジンジャエールとは、、、、ってなった。
*1:プレバトで覚えたての季語