夏の深夜の格闘
今日は祖母の入居している病院から、別の施設へのお引越しをした。
朝から病院に向かったのだけど眠くて眠くて。
と、いうのも昨夜午前三時近くまで格闘していた為。
寝ようと電気を消して、うとうとしていたら「カサッ」「コツン!」「トフッ!」と窓の方から音がした。
はじめは、台風も来ているしその音かな・・・と思っていたのだけど、窓や雨戸にぶつかる音でなく、室内の障子にぶつかっている音の様な?
同じ様に耳を澄ませていたいのっちと同じタイミングで「何の音????」と言い合って灯をつけた。
蛾。
五百円硬貨大の蛾が一生懸命に障子に突進していた。
私は蛾は平気なので*1そのまま寝たかったのだけど、いのっちが「蛾と一緒に寝るなんて絶対嫌だ」というので、どうにかすることに。
急いで冷凍ビーム(瞬間凍殺ジェット)*2を取って来たけど、時すでに遅し。
蛾は照明のカサの向こうに隠れてしまっていた。
少し待っているとハタハタハタと出てきたのですかさず凍殺!!!!
・・・したつもりが、風圧でふわっと飛んで、見失ってしまった。
またカサの中に入ったらしい。
再び灯を消して、少ししたら灯を点けて、、、蛾は出来て来たりまた隠れたり。
そんなことを数回繰り返し、またさ、電気消したら出てくるんじゃない?そう言いながら電気を消して布団に入って数分。ちょうどうとうとし始めた時。
右の耳元で蛾の羽音が・・・・!
蛾は平気な私だけど、さすがに自分に突進されるのは辛い。
ひゃぁっ!と、飛び起きてまた凍殺!!!
したけど、どうも風圧が強くてうまくいかず。
しかし、寝ようとした時の虫の襲来ってむちゃくちゃツライですよね。
結局、蛾は再び電灯のカサの中に入り、その中で動かなくなった(影が見えた)けど、やっぱり蛾と同じ部屋で寝るのは勘弁といういのっちのご意見を尊重*3して、隣の仏間に布団を移して寝た。
未だ蛾は電灯の中に居るので、明日外して掃除しようと思う。
と、今見たら蛾の影が消えていた・・・どこに行ったんだYO!
蛾VSスプレーは、蛾の勝利だった。*4
スプレーでの格闘は大変だったので、虫取り網をひとつ用意しておきたいな、と思った。そしたら捕まえて外に出せば良いだけだし。
この家に引っ越して来てから、色んな生き物と家の中で戦っている気がする。
気がするというか戦っている。
それとついさっきのこと。
仏間に洗濯物を持って行き灯を点けたら居た。
ヤモリの、赤ちゃん!
写真は撮らずに、二人きりの時間を楽しんだ*5ので、思い出して絵に描いてみた。
もう、めちゃくちゃ可愛くて一緒に暮らしたかったけど、家の中で放し飼いはフンとかが気になるしそんなに食べ物もなさそうだし踏んづけてしまいそうだし、かと言って飼育箱に入れるのも何だか違う様な気がして、結局玄関の、羽虫が良く集まりたまにヤモリが居る場所に放した。
最近、外に出ると毎日、今日のヤモリと同じくらい小さいニホントカゲの赤ちゃんを見かける。
これまたすごく可愛くて、いつか仲良くなれたら良いのになぁ。