回復しつつある体調
胃の調子が悪かった数日間。
一旦絶食して、その後はとろとろに煮たお野菜やスープ、ペーストにした鶏、おかゆ、やわらかいおうどんなどを食べていました。
どれも調味料はほぼ使わずに食べていたので、わたしの舌もリセットされたような気が。
まだ本調子ではないけど、美味しそうなご飯を見て「美味しそう、食べたい!」と思えるようになりました。ご心配おかけしましたが徐々に回復しています。
皆さまどうかこれからも美味しそうなご飯の写真をインターネットに投稿してください。よろしく願いします。
調子が悪かった時に一番癒された食べ物はコチラ。
パン粥。
何となく「そうだ、パン粥食べよ」と作ってみたけど、一口食べた瞬間、小さいころにコレが大好きだったことを思い出しました。
母親が頻繁に作ってくれていた様な???と思って電話してみたら「パン粥??作って・・・あ、作った作った!簡単だし美味しいよねあれ」と、話が盛り上がりました。
ただ、五枚切り一枚で作ったら一食分には多すぎて半分しか食べられず、二食続けて食べたら飽きてしまったので注意が必要(メモ)
で、今日のお昼ご飯。
今回のメインイベント(フィナーレでもある)!*1
elispさん(id:elisp)に教えていただいた奄美地方の鶏飯(けいはん)というごはん。
これだけを目指し、耐え難きを耐えて参りました。
青パパイヤ(の漬物)がどうしてもなかったので沢庵、そして家にミカンがなかったのでスダチ、絹さやもないので四角豆*2、という代用だらけですが。
具をごはんに乗せて、だし汁をたっっっぷりかけて。
色んな味が混然一体となり口の中で奏でられるハーモニー!
これは沁みました。
胃痛になって良かったとさえ思った。
elispさん、おいしくて癒されるご飯をありがとうございました!
レシピはこちらを参考に。
鶏がらは買い損じたので、前日に作った鶏ハムから出た出汁を使用。(美味しかった)
あと、しその花を一緒に食べた時すごく良かったので、追加のトッピングに激推ししたいです。
葉よりも柔らかい風味が鶏飯によくあっていたと思います。しその実でも良さそう。
次回胃腸の調子が悪くなっても、きっと最後はこの鶏飯を食べそうな気がしています。
いつか本場奄美に食べに行きたい気持ち。
しかし、胃腸の調子が悪いのはツライですね。
胃がおかしいから食べたくないんだけど、お腹は減るし、でも食欲はない、料理を見るのもしんどいという。
家族のご飯は作るのでそれも結構苦痛でした。
今までこんなに胃の調子が悪かったことは初めてで、やっぱり三十過ぎると・・・ってやつなのかな、と。
あとは足裏を揉みまくったりしていました。これはこれからも続けようと思います。(このはずく(id:mkonohazuku)さん、ありがとうございました!教えてもらって本当に良かったです)
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期かと思いますが、みなさまどうか気をつけてお過ごしください。
私も当分のあいだ、体が冷えない様にして、必要以上に良く噛んでご飯を食べたいと思います。