お礼と昼食と夕食
いのっちとふたりで外出していたとある梅雨の日の夕方。
先に帰宅していたお義母さんが「こんなんが郵便受けに入っとったんやけど・・・」と不在票をいのっちに手渡していた。
あらら、今日は何か荷物が届く日だったのか〜、、、と思っていたらその不在票を私に渡してくるいのっち。
そこには「おか だんご」の文字!ひょえー!
うおーーー、私の欲しいものリスト(おかだんごの欲望)から、シルパンが!!!!!
ありがとうございますありがとうございます!
無事っ届いていますっっ!
Twitterでは、届きましたと報告させてもらったのですが、よく考えたらブログ経由で送っていただいたわけで、もしかしてもしかすると送り主様が私のTwitterまでチェックしているとは限らないのでは!!!と、今、気づきました。今*1。おかだんごってバカなの?
送り主様・・・(ラブ)ありがとうございます!
シルパン、それは憧れ・・・焼き菓子道レベルアップが約束された階段・・・即使いたいのは山々なのですが、ただいま家中がひっちゃかめっちゃかで、、、。
コトが落ち着き次第気合いを入れてバターたっぷり系のお菓子を焼いて、あらためてシルパンについての記事を書かせていただこうと思っています。
本当に本当〜〜〜にありがとうございました。
昼食
- 「だし」乗せ冷奴
- きゅうりとベーコンのにんにく炒め
- 鰆の西京焼き with シソ生姜を纏ったきゅうり
- お揚げときゅうりの和えもの
- 焼き伏見甘長
- ミニトマト
まず「だし」はきゅうり、シソ、生姜、ナス、とろろ昆布、などが入っています。
今までスーパーで買ったものを美味しいと思ったことがなかったけど、自分で作ってみたら美味しかった。
お義母さんも同じことを言っていたので、美味しかったんだと思う。
暑くてだるくて食欲がなくても、これがあれば食べられる感じ。
キューちゃん的な美味しさがある。こちらの方が簡単なので今年はこれに頼りそう。キューちゃんのが日持ちするけど・・・。
きゅうりの炒め物は初挑戦(多分)。
なんとなく嫌厭してたけど、何だかすごい勢いで出来ているのでどうにでもなれと思って作ってみた。
今年の夏の目標は「野菜室に採れたままのきゅうりを溜めない」なので。
オリーブオイルににんにくとベーコンを入れていい香りがしてきたら、タネを取ったきゅうりを入れて、塩と胡椒で味を整えたら出来上がり。
意外と良かったので今年は積極的に炒めていこうと思いました。もうちょっと薄切りにして、しんなりさせて食べたい(量を食べることに必死)。
前にきゅうりの消費に悩んでいる時に教えていただいた「味噌漬けの魚と生姜ときゅうりの浅漬けとご飯」の組み合わせは最高なので覚えておいてください。
コレは浅漬けじゃなく、後で白だしを掛けるバージョンですが。
んで。
きゅうりといえばコレ!
「お揚げときゅうりの和えもの(オリジナルはささみ入り)」
大量に作っても箸が進む、我らがタビーさん(id:withTora)に教えてもらったレシピ。
今年も美味しいです!ありがとうございます!!
さっき十一時頃、お腹がぐーぐー鳴り出したので、きゅうりなら良いか、と食べました。(油揚げのことはシカト)
ミニトマトは今年初収穫。
私は食べなかったけど、今年も甘いようです。
夕食
- 角煮、卵、ほうれん草
- 焼いた夏野菜の盛り合わせ
- シソ生姜きゅうり
- だし
角煮、何だか色が薄いけど、味は薄くないので安心してほしい。
夏野菜の盛り合わせに乗ってる茄子は「丸茄子」。
ふわふわでとろっとしていて、かなり美味。前に食べたイタリアの茄子「フィレンツェ」を思い出させた。
丸い茄子はトロトロなのかな?
すごく美味しかったが、しかし。ヘタはめちゃくちゃにトゲトゲしているので注意が必要。
どれくらいトゲトゲかというと、これくらい。
ネットで画像を見てみたんだけどうちの丸茄子さんはかなりトゲトゲの方なのでは?
もちろん棘は刺さり済み。(痛い)
すごく漠然とした見解ですが、何となく、トゲトゲの方が美味しそうな気がする。
さて。
いまだにひっちゃかめっちゃかな我が家ですが「本日ようやくものすごく組み立てにくい昔のスチール棚」を組み立て終わりました。
これも倉庫に入っていたものだったのだけど、棚の足があらぬ方向に生えて(生えて?)いたりで分解して組み立て直していたのです。
足が無理してたせいか、棚板は曲がってるし、足を押さえる金具がうまくドッキングしなかったりで実に疲れました。
ペンチで修正しながら何とか形になったけれど、ものすごい単純な形のくせにこんなに組み立てにくい棚あるのかよ!と思いました。
同じサイズ、見た目のものがもうひとつあるのですが、そちらは金具の形状が違ってたので、やっぱり組み立てにくくて改善されたのかな?
なにはともあれ、あとは出したものたちを片付けるだけ・・・!あぁ、嬉しい!長かった!!!
・・・まだ今片付けてる倉庫が終わっても、あと何箇所かやっておかねばならあい場所があるんだけども・・・あぁ、やっぱりまだ先は長いかも・・・しかし!一番の大物がもうすぐ片付くので少し心が軽くなってきました。
早く終わらせて色々としたいです。
*1:2018年6月26日 0時30分現在