ガーリックバターソースでエスカルゴを食べたい。
今日の晩御飯はカレーにした。
最近きゅうりの出来が落ち着いてきて、今朝採れたきゅうりが最後の一本だったらしい。
結局、緑色にはならなかった。
もちろん、デンデにも会えそうにないです・・・。
こうなってくると、もっと食べれば、もっと限界まで挑戦すれば良かった・・・!
と、思う。
何だろう。この「やらずに後悔」感は。
そしてきゅうりが落ち着いたのは良いんだけど、今度は茄子地獄です。
美味しいからね。
良いんだけどね。
というわけで、今日は茄子カレーにしたのであった。
写真は、実家で作った明太スパと、ペスカトーレ。
と、油の乗った美味しいイワシの酢の物。
うちの実家は、大皿を皆で取り分けて食べるタイプの家です。
友達の家とか、小皿で一人一人おかずが盛られた食事って感動だった。
サザエさんとか、一人一人だし、羨ましかった〜。
子供の頃、親に一人一人出して欲しいって言ったことがあったけど、脚下された。
うちは七人家族で、おかずもいつも沢山あったから、あれを一人一人用意してたらかなり大変だってことが、今ならわかる。
私なんて、2人分を別の皿で用意するのでさえめんどい。
シェアがイチバン(ラク)。
ペスカトーレは、近所の店で美味しいのを食べてから、リクエストがあり、2回くらい挑戦してみたんだけど、イマイチ味が決まらなかった。
けど!今回はかなり上出来だったらしい。
(バンザーイ!)
何たって、渡り蟹とムール貝が入ってますからね。
そりゃうまいっすよね。
ムール貝は、5月に実家に行った時に冷凍庫で発見したんだけど、案の定、まだあった。
冷凍味付き真空パックの、温めるだけのやつ。
何なら、そのガーリックバターソースが美味しかったから、美味しくできた。
イオンで買ったらしい。
オリーブオイルにニンニクと唐辛子を入れ、香りが出たら、蟹と、採れたてトマトを握りつぶしたやつを投入。
白ワインとコンソメでグツグツ煮て、最後にガリバタソースとムール貝を入れて、ソース完了。
はじめにニンニク炒めたけど、今思えば入れなくても良かったよね。
明太スパは今夏、実はめっちゃ作った。
バターと明太子とレモン汁と、茹でたてスパをボールで和えるだけ。
たまに好みのハーブを入れたりして。
簡単さが良い。
あ、明太スパに乗っかってる紫蘇は、おかだんご、渾身の盛り付け。
・・・・・・・・・・。
いつかこの写真を見て
「この頃は写真も盛り付けもイマイチだったなぁ〜、私も成長したわ」
とか言える日が来るのだろうか。