イメージって大事だな、と本当にいつも思っている
<いつかの一皿>
すっかりと記憶の彼方にさようならするところだった。死ぬほど皮が硬かった親鳥を大根と煮たやつです。
白だしとみりんと砂糖。
親鳥だけ、前日からコトコト煮込んでおいた。
小さく切ったものあると思うけど、全く苦なく食べられました。
味は、やっぱり若鶏よりも濃い。鶏嫌いな人は絶対食べない方が良い。(言われなくても食べない)
私は、私の実家の味で育ってきたので、やっぱり煮物なんかを作る時は実家の味を物凄くイメージして作る。
イメージして作れば、どーーーしてもダメ!!ってことにはなりにくい。
理想を描いてものを作るのは本当に大事だと思う。
逆に、自分が今まで美味しい!!と思ったもの以外は、うまく作れなかったりもする。
今度、少し苦手なキッシュとかケークサレを作ってみたい。
美味しいイメージさえあれば、(単純なものなら)レシピがなくても何となくで美味しく作れそうな気がするけど、ほぼ食べたことがないので・・・。
先日、いのっちと出かけた時、少し時間があったので、公園に行った。
その道のりまでにある墓地、にある、ベンチ。
墓地に設置してあるとは思えない、何ともふざけた顔・・・・。
座りにくさある。