あと2週間
<先日の一皿>
ささみを開いて、チーズとたらこを乗せて、さらにも一本開いたささみを上に乗っけて、卵の白身をつけてじっくり焼いたもの。
また作る。
最近、毎日のようにお菓子を作っている。
先週は念願のシュトレンも作った。
私はレーズン嫌いなので、レーズンなしのシュトレン。
フィリングはクランベリーとブルーベリーとレモンピールとダークチョコとアーモンドにした。
何せレーズンが嫌いなので、まともにシュトレンを食べたことがない私。
一度だけ食べたのは、小学生の頃。母親がパン教室でシュトレンを作ってきた時だった。
折角母が作ってきたので、食べてみたけど、やっぱり私はレーズンが嫌いだ、と再確認して終わった。
でも、シュトレンは食べたいんです。本当に。
苦肉の策で、レーズンなしのシュトレンを作った。
・・・・けど、昨日、録画しておいたグレーテルのかまどのシュトレンの回を観ていたら「決まった割合で作ってないと正式にはシュトレンとは呼べない」みたいなことを言っていた。
お菓子って、曖昧なとこと、拘るとこの落差すごくないですか?
ちなみに私は、白黒つけたい方で、かっちり決まってるとものすごく安心する。
レシピも選びやすいし。
クックパッドとかの、あの、アレンジにアレンジが重ねてあるレシピは沼そのもので、見出したらどうして良いかわからなくなる。(なのに見る)
話を戻しますが、私が作ったシュトレン風のものを食べるのがすごく楽しみです。
アドベントらずに、クリスマスから食べ始める予定。
カビたりしませんように。