はははのはなし。
<今日の一皿>
塩豚と3種のパプリカ、万願寺の炒め物。
パプリカ効果でまるで、私が作った料理じゃない様な鮮やかな一皿に。
私のお皿には、持て余し野菜のコリンキーもMIX。
<今日の一皿>と銘打っておいて、食べたのは昨日のお昼です。
これから良くあることでしょう。(本当何もかも安定しないブログだなぁ)
タビーさんに、塩豚は放置しすぎると辛くなる、と教えて貰ったにもかかわらず、何か、もうちょっと熟成させた方がいいかも・・・・?の繰り返しで、結局しょっぱくなったという、おかだんごあるある。
甘いパプリカとの相性がいい感じでした。
いのっちも、肉について、しょっぱいけど何かわからんけど美味しい、と申しておりました。
塩豚って、日持ちするし、すごい安心感ある。
まだ半分残ってるので 、それは塩抜きして使ってみようと思います。
そういえば、最近フロスの回数を増やした。
歯科に勤めてた友達が「歯にはやった方がいいんだよっ」って言ってたけど、歯磨きに毎回コレをプラスするのは私には無理だ。と思い聞き流していた。
去年、プロフェッショナル仕事の流儀の、歯科医師の回を観て、突然やる気になった。(友達、聞き流しててごめん)
最初は、フロスの仕方の動画を観て、でもうまく出来なくて苦戦したけど、今はもう慣れたもの。
初めてした時は、衝撃だった。
歯磨きした後なのに、歯と歯の間にこんなにも汚れが詰まってるなんて・・・・・・!!!!と。糸ようじとは取れ方が違う。ごっそり感すごい。
しかも、かなりニオイます。
詳しくはここには書かないけど、このニオイについてすごい語れると思う。
友達も、初めは引くほどクサイ、って言ってたけど、マジで引いた。自分に。
でも一週間もしてたら、嫌ぁ〜〜なニオイはなくなって。
それ以来、(腰痛の時以外)フロスは欠かさずしてたんだけど、飽きっぽい私は最近真剣にフロスしてなかった。
そしたら、振り出しに戻ってたよ・・・。
んで、何かもう、居たたまれなくて今は朝、晩(きまぐれに昼も)するようになった。
かなり前だけど、一生懸命フロスしてたら、いのっちに
妖怪 ふろすばばあ
と言われた。
(ちなみに沸点の低い私はソレ聞いて爆笑)
してる時の顔が、「あんがぁ〜」って感じで滑稽で面白いらしい。
そして今でも度々言われる。
ふろすばばあでも良い。
すっきりした口は気持ちが良い。