ドラえもんの映画
<今日の晩御飯メニュー>
- 水晶鷄
- 棒棒鶏
- スモークサーモンと玉ねぎのサラダ
- ミニトマト
- カツオのお刺身
- 肉じゃが
写真なし。
サラダっぽいものばっかり。
最近、いのっちが夜、毎日AbemaTVでドラえもんの映画を観ている。
一緒に観よう、と言われて一緒に観てるけど、昔のドラえもん、懐かしい。
言動がいちいち昭和的なのも良い。
一昨日からは90年代のドラえもんの映画を放送してるんだけど、その前は80年代の映画を放送していた。
自分が子供の頃観に行った映画もやっていて、懐かしい気持ちになった。
といっても、映画の内容は全然覚えてなかったんだけど、とにかく赤く目の光るハニワが出てきて、それがトラウマになったことだけはめちゃくちゃ覚えていた。
あとは、別の映画で、パチンコ玉が敷き詰めてあって、ものすごく楽に前に進める道路がある、という場面を強烈に覚えていた。
断片的な記憶しかないけど、コレ!!!!!と何だか嬉しい気持ちになった。
断片的な記憶しかないのは、私が映画の途中で寝てしまっている可能性が非常に高い。
暗いとこに居ると、どれだけ爆音が響いても眠くなって寝てしまう子供だった。
母親に映画に連れて行ってもらっても、寝てしまい「もうおかだんごとは一緒に映画に行きたくない!!!」と、帰りに良く言われていた。
今はさすがに映画館で寝ることも無くなったけど、家では映画を観ながら寝てしまうこともある。
昨日も、ドラえもんを観ながら22時半には寝てしまった。
24時過ぎ、いのっちに「歯を磨かないと!!!」と起こされた。
が、もう、その時私は猛烈な睡魔に蝕まれていた。
自分でもあぁ、歯磨き・・・起きないと・・と思うんだけど、どうしても起きられない。
いのっちに起こされて一瞬眼が覚めるんだけど、次の瞬間には意識を失う、ということを何度も繰り返し、ついにいのっちに、無理やり目をこじ開けられた。
人差し指と中指でぐいっと。
いのっち、グッジョブ、私を起こしてくれ・・・・・・
と思いながらまた寝てた。
目をこじ開けられながら眠る私を見ながら、いのっちは「アカン・・・」と思ったらしい。
眼球がどこを見るでも無くゆら〜〜〜んって動くらしい。
自分でもゆら〜〜〜んってなってるとこ見てみたい。
しかし、起きないと!!と思っても全く起きられない時ってたまにあるんだけど、何なんだろうか。
決まったゲームをしてる時も、コントロール握りしめたまま寝ちゃうんだよね・・・。
六月に作ったフィナンシェ。
dangomushinmaking.hatenadiary.com
最近は暑くて焼き菓子を作ってないんだけど、やっぱり焼き菓子を作るのはとても楽しい。
深めのフィナンシェ型が欲しい・・・・。