生活を書く

暇にまかせて。

2018 春の庭(4)

 

ボケの花がいっぱい咲いたら、木と木の間に頭を突っ込むようにして花を見るのが好き。

 

f:id:dangomushin:20180408144229j:plain

 

視界が透明感のある可愛いピンクの花だらけになるのが良い。

 

ユキヤナギもたくさん花がついた。

 

f:id:dangomushin:20180408144308j:plain

 

撮ってる時は気がつかなかったけど、よく見ると蜘蛛がいる。

 

ボケとユキヤナギは隣同士に生えていて、もう少しすると地面がピンクと白の花びらで埋まる。

それも良い。

私は花より食べられる植物が好きだけど、自分で庭を作ることがあればボケとユキヤナギは植えたい気がする。


  

 

小さい頃は桜とタンポポとチューリップくらいしか、春の花を知らなかったなぁ。

 

f:id:dangomushin:20180410191604j:plain

 

 ・・・今もか。

 

 

春は意外と紫の花が多いということに

 

f:id:dangomushin:20180410191548j:plain

 

今年気がつきました。

 

f:id:dangomushin:20180410191621j:plain

 

ムスカリも盛況。

 

f:id:dangomushin:20180410191937j:plain

 

色んなパープル。

 

コブシもパープル!

 

f:id:dangomushin:20180410205625j:plain

 

いのっちに「これ何色?」って聞いたら「エンジ色」と言われた。

エンジ色ってアズキ色でしょ?エンジ???と調べてびっくり。

エンジ色とアズキ色、だいぶ、違う・・・・!!エンジ色ってほぼアズキ色だと思っていた。

これ以外にも自分なりに解釈してしまい間違えていることがものすごくたくさんある気がする。色々と人生を見直してみる必要性を感じています。

 

 

一時期、パープルとイエローの組み合わせがむちゃくちゃ好きなだったことがあった。

菖蒲に黄色バックとか。

 

f:id:dangomushin:20180410192057j:plain

 

パンジーは、私にもわかる(ドヤ顔(ドヤ顔するな))

 

f:id:dangomushin:20180410191946j:plain

 

パンジーには毒はない。何なら食べられる。

と、思っていたんだけど、今ググってみたら「毒がある」との記載も。

食用は食用用に作ってあるってこと?イマイチわからない。あ、花弁なら良いとかそういうこと?怖いのでハッキリしないものは食べませんが・・・。

 

f:id:dangomushin:20180410191905j:plain

 

水仙は食べられない(知識)

 

f:id:dangomushin:20180410191918j:plain

 

たくさんあるのになー。

しかし水仙の花びらが光に透けているのはとてもきれい。

 

 

 

 

 

葉牡丹。

 

f:id:dangomushin:20180410191954j:plain

 

何故ハボタン、と言うのか。牡丹と言えば牡丹と言えなくもない、様な気がしないでもない様でやっぱりしない。ハボタンを見るたびに「キャベツじゃん」とツッコミを入れてしまう。花はアブラナ科らしい黄色い、菜の花だし、キャベツじゃん。

しかも今ウィキペディアを読んでいたら

暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない

ハボタン - Wikipedia

 

 Oh…

 

 

 

 

この赤いの

f:id:dangomushin:20180410205032j:plain

年に何度も花を付けてる気がするんですが。気のせい?自分の記憶力に全く自信がない。

 

 

 

ネギBOSE 

 

f:id:dangomushin:20180410192001j:plain

 

 去年は天ぷらにして食べた気がするのですが

 

f:id:dangomushin:20180410192129j:plain

 

 先月曜日、今年は。

 

 

f:id:dangomushin:20180410192142j:plain

 

オリーブオイルで焼いて塩胡椒しただけ。 

家族は「葱坊主って食べれるん??」と言っていたけど、去年食べてなかったのかな〜?食べたような気がするんだけど。私の気のせい??

甘みがあってネギそのものよりも美味しい。家族も美味しいと言って食べていた。

 

 

隣に置いてあるのはタラノメ。

 

f:id:dangomushin:20180410192149j:plain

 

 目をつけていたタラの木は伐採されていたのだけど別の場所にも生えていた。

 

f:id:dangomushin:20180410192123j:plain

 

見つけた時はかなり感動した。

ちっちゃい芽ふたつと、少し開いたものひとつを採ってきた。

(一緒に採ってきたワラビは今、めちゃくちゃニョキニョキ生えている。明日はわらびごはん)

ちっちゃい芽は結っっっ構苦かった。去年ゼンマイで学んだけど、少し成長した方が苦味が抜けるんですね?

 

 

鶏もも肉の木の芽まぶし。

 

f:id:dangomushin:20180410202053j:plain

 

醤油と酒と味醂につけておいた肉を焼いて、最後に山椒をまぶして出来上がり。

 

 

 

 

たくさん花の咲いた庭。冬の間、閉じこもって暗い気持ちで過ごしていたけど、こうして暖かくなって花が咲いて外に出ていると、何だか健やかになっていく気がします。

気持ちが明るくなっていくと「本当に何故あんなに暗く過ごしていたのだろう」と思うけど暗い最中って何が何だか良くわかりません。今度の冬はそうなりたくないので、何か考えておかなければなぁ、と思っています。

 

 明るく明るく。

 

 

散った花もまた同じ季節に咲くように、冬の間も準備してるって思い出して、私もそんな風に過ごしたい。

花と私、他人と私は全く関係なくて、何なら植物は別に準備なんかしてなくてただそういう風に出来ているだけなのかもしれないし、生き方を重ねてみても意味はないってわかってるけど、そうやって思うだけで救われることも確かにある。

それで良い気がする。

 

 

 

 

 

とりあえず、春の庭の花は大方記録できたので(4)でフィニッシュさせておこうかな、と。

 

 

 

春、良いですね。

 

 

 

 

 

 

・・・2018の庭模様・・・

 

dangomushin.hatenablog.com

 

dangomushin.hatenablog.com

 

dangomushin.hatenablog.com

 

 

 

2018 春の庭(3)

 

 

マーブルの椿に続いて、他の色も開花。

 

f:id:dangomushin:20180408143918j:plain

 

「THE 椿」というこの感じ、好き。 

 

 

f:id:dangomushin:20180408143909j:plain

 

去年、椿の実から油を採ってみようかと思ったのだけど、労力に見合わない量しか出来ないことを知ってヤメた。

どうせ作るならある程度の量を作りたい。二個ぽっちのみじゃぁねぇ・・・。

 

水仙。

 

f:id:dangomushin:20180401010216j:plain

 

 


 

うちの庭にある水仙の中で一番ゴージャスな水仙。

 

f:id:dangomushin:20180408143956j:plain

 

きれいな黄色。



 

対して、今まで見たことのある花の中でかなり地味なこれ。

 

f:id:dangomushin:20180408144416j:plain

 

花まで茎と同じ色にして統一感を出していますね。

葉は百合っぽい。花の名は知りませぬ。

 

 

 

ハナミズキの蕾。

 

f:id:dangomushin:20180401010003j:plain

 

咲きました。

  

f:id:dangomushin:20180408154715j:plain

 

これも緑だ。。。 

 

 

 

芍薬。

 

f:id:dangomushin:20180401010105j:plain

 

の、根元からニョキニョキ生えてきてる新芽。

 

f:id:dangomushin:20180401010027j:plain

 

ニョキニョキが止まらない。

 

f:id:dangomushin:20180401010115j:plain


アスパラっぽいよね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケビ。

 

f:id:dangomushin:20180408154830j:plain

 

数年前、食べた果実の種を植えたんですが、いつか果実が成るのかな??鉢植えが小さいから無理かしら?

どちらにしても私は食べませんが。(果物の好き嫌いが激しい人間)

 

 

 

青じその芽がビッシリ。

f:id:dangomushin:20180401010237j:plain

 

お義母さんが「シソのスプラウト食べてか?」と言って引っこ抜いてきてくれた。

上の写真を撮った時よりもかなり大きくなっている。

 

f:id:dangomushin:20180408160917j:plain

 

小さくてもちゃんとシソの味がした。

本当の出たての時に味見してみたものは、シソの風味はほとんど感じず、それよりも苦味を感じたんだけど、もしかしたらシソじゃない芽を食べていたのかも???

 

今年も、綺麗なピンクの青じそジュースを飲むのが楽しみですね(はぁと)

 

 

 

(4)へ続く。

 

 

 

・・・2018の庭模様・・・

 

dangomushin.hatenablog.com

 

dangomushin.hatenablog.com

 

 

 



2018 春の庭(2)

 

 

dangomushin.hatenablog.com

 

 

前記事に続き、三月中の庭模様。

 

f:id:dangomushin:20180401010252j:plain

透明感のあるピンクの可愛い花。形も可愛い。

何という花だったか忘れてしまった。

今年もめちゃくちゃに、嵐みたいにいっぱい花をつけていた。

 

 

 

椿は何本かある。

 

f:id:dangomushin:20180401005701j:plain

 

咲きそう。

 

 

 

咲いた。

 

f:id:dangomushin:20180401010309j:plain

このマーブル模様の椿が一番に開花。

 

 

f:id:dangomushin:20180401010326j:plain

 

・・・・・・・・。

この花は一体。たぶん、お義母さんに何て花か教えてもらったような気がするんだけど私の頭の中の消しゴムが〜〜〜〜〜〜〜。

ちなみに人の名前を覚えるのも遅く、そして忘れるのも早いです・・・思い出そうとしても「あ〜〜〜〜〜・・・・・」ってなってしまう。それは本当にすみません。

(今調べてみたらクリスマスローズの一種っぽい。そういえばずっと前に教えて貰ってたような)

 

f:id:dangomushin:20180401005932j:plain

 

花びらがシャキーーーン!ってしてる花。

ブレード感ある。あまりにペッカリ光っていた。

 

 

 

f:id:dangomushin:20180401010150j:plain

 

新芽かわいい。
この新芽を見て、毎年六波羅蜜寺の空也上人像を思い浮かべてしまう。

 

 

 

 

サザエとシジミ。

f:id:dangomushin:20180401010013j:plain

貝は必要に応じて植木鉢に入ったりもします。

 

 

地面から色んな植物がニョキニョキ生えてきていて、数日もするとすぐに変化してしまう春の庭。

 

(写真は前回のもの含め、またじっくり(楽しんで)現像し直したい・・・)

 

 

 

 

そういえば今日はこれ。

 

f:id:dangomushin:20180406011155j:plain

 

奥はマッシュポテトにクリームチーズを仕込んで揚げたもの。ローズマリーを入れたら尚良かったで賞。

左は蟹(風カマボコ。おかだんご家あるある)天。

そして一番手前は、カラスノエンドウ。

初めて食べてみた。調理法に迷ったらとりあえず天ぷらにしがち。

隣の空き地や家の目の前の法面なんかにボーボー生えている。

が、皿に乗ってるのはそれとは別に、いのっちがミニ菜園の土壌に窒素充填をする為わざわざ隣の空き地から種を取ってきて蒔いたもの。

 

f:id:dangomushin:20180406011910j:plain

 

それにしてもボーボーに生えまくり。

本当は、去年レンゲを生やそうとして種を蒔いていたんだけど、発芽してすぐに何者かに食べられてしまいレンゲでの窒素充填は諦めたのでした。

それにしてもカラスノエンドウさんは害虫にも負けず、元気に生えまくって・・・。

そんでもって隣の空き地のものよりかなり発育がいい。土の栄養が違うんだろうな。

 

 

食べてみた感想

良く噛んでるとフッと独特の匂いがする。いのっちはケールっぽいと言っていた。

ケールっぽい植物って結構多い?

私はケールチップスが大好きなのでこれも中々良かった。

なるべく柔らかそうな、先の方だけ摘んでみたけど、それでも少し筋っぽいところもあった。

来年はもっともっと早く食べてみようと思います。

そして明日はもうちょっとたくさん摘んで湯がいて炒めて食べてみようかな。もうちょっと味が良くわかりそう。

 

 

 

そうそう、山椒の木を見てみたら木の芽が食べられそうだったので摘んできたんだけど、どうしようもなくて天ぷらに乗せておいた。

 

 

まだ若いからかいつもよりも香りが控えめだった。

 

f:id:dangomushin:20180401010227j:plain
f:id:dangomushin:20180406013959j:plain
数日間でこんなに芽吹く

 

木の芽の準備がバッチグー*1になったのではやく筍がどこかから届かないかなぁ〜(待つタイプ)と、楽しみにしている。

 

 

春、寒暖差が激しいですが、体調崩さぬよう気をつけて過ごそうと思っている。油断するとガクッと崩れることがあるので。

 

 

 

 

 

庭の植物はまだまだあるので(3)に続く。

 

 

 

*1:昨日久々に聞いたので使ってみたくなってしまった

© 2015 Okadango