生活を書く

暇にまかせて。

ご飯のことで悩むのをやめたい

 

 

何だかムショ〜〜〜〜〜〜にカレー食べたくなる時がありますよね。

 

f:id:dangomushin:20180902001443j:plain

 

手羽先にスパイスとヨーグルトと塩胡椒を適当に纏わせて一晩。

 

f:id:dangomushin:20180902001457j:plain

 

セロリはあった方がいいけど、買ってこなかったので仕方ない。

たっぷりの玉ねぎと人参、チャツネやその他色々とともに煮込んで出来上がり。

 

f:id:dangomushin:20180902001459j:plain

良い。

 

 

夜はいのっちのリクエストによりピーマンや青唐辛子をたっぷり入れて。

f:id:dangomushin:20180902001530j:plain

それもまた良し。

手羽先は食べるの面倒だけど、美味しいよねぇ良いよねぇ。*1

 

 

 

 

私はご飯を作ることが嫌で嫌でしょうがなくなってしまうことが良くあるんだけど、最近は特にリクエストがなければ、自分の食べたいものだけを作るようにしている。

 

例 ベーコンのダシがたっぷり出たクリームスパ スモークサーモン乗せ

f:id:dangomushin:20180902004944j:plain

自分用に作ったけど、味見したいのっちがとっても美味しそうにしていたので、いのっちの食べるはずだったご飯とトレードした。

二回も麺のおかわりをして*2たくさん食べていた。

 

自分が食べたくて作ったものでも、美味しいと言ってくれる人に食べてもらえると気持ちが満たされる。

自分で食べるより嬉しくてすごいやる気になってしまう。人生バラ色!とまで思う。

逆に、他人のことを思って作った時に「前のが良かった」とか「ちょっと違う」と言われると私はすぐにフニャフニャに凹んでしまい、未来が真っ暗に思えたりする。*3

だから、これからは自分優先に考えてご飯を作るぞ!

 

・・・というようなことを、結婚してもうすぐ七年になるけど、何回か繰り返している。

 

良い加減日々のご飯関係で悩むのはやめたいので、このまま「自分の食べたいものだけを作る」というのを続けたいと思っている。

美味しそうに食べてもらえたらラッキーだし、そうじゃなければ「あなたの好みを考えて作らなかったので、仕方ありませんわ」と思えるし。

私が天津飯を食べる時はいのっちにはレトルトカレーや缶詰を食べてもらって・・・どう考えても精神衛生上そちらの方が良さそう。

 

 

いらないところで悩まない、つらい気持ちにならない生活を送りたいな。

 

*1:ほろっと剥がれやすい肉だけ家族用に分けて、骨は私がしゃぶる

*2:もちろんその度に茹でた

*3:情緒不安定なのでは?

go-ya

 

夏なので、夏野菜を無になって食べていたんだけど、今年はそれも少しの間だけで、いつの間にか不作。

 

f:id:dangomushin:20180802184807j:plain

夏の始まりの元気そうだった野菜たち

きゅうりもトマトもナス(は、これからかな?)も暑さにやられたのか、八月なのに全然収穫出来なかった。

 

しかし、ゴーヤは結構たくさん食べている。

と言っても、三日に一度、二、三本採れるくらいで溜まったりしないので助かる。

色々な調理を試してみるんだけど結局「いつものやつ」に落ち着く。

 

<ゴーヤチップス>

f:id:dangomushin:20180830000501j:plain

一番好きなのはこれ!

下処理したゴーヤを絞って、塩胡椒して片栗粉をまぶして揚げるだけ。

簡単だけど、揚げる時に重なってくっついてしまうのが嫌で割と慎重に揚げているため、大量にしようとすると時間がかかる。

薄めに切ってあるのでパリパリで美味しくて、調理に時間がかかるクセに食べ始めるとすぐになくなってしまう。

 

ゴーヤはあまり得意じゃなかったけど、前に働いていた会社の人と飲み歩いていた時に立ち食い寿司屋でこのゴーヤチップスと出会ってゴーヤを見直した(上から目線)。

それからはちょくちょく生ビールとゴーヤチップス、ついでにお寿司を食べに行っていた。

もう十年(!!)経つんだけど、あのお店はまだあるのかな?*1

 

f:id:dangomushin:20180814234419j:plain

アルコールとも合いまくる(し、お酒がなくても十分美味しい)ので食べたことのない方は是非食べてみて頂きたい・・・。

 

dangomushin.hatenablog.com

 

2015年も、鶏とゴーヤを食べている。そして下処理の方法が白ごはん.comと同じだったことを喜んでいる。笑

この時はまだ家でゴーヤを育ててなかったんだなぁ。

 

 

 <ゴーヤとツナのマヨ和え>

f:id:dangomushin:20180802183840j:plain

一番作っているかもしれないコレ。

下処理したゴーヤをマヨネーズと塩とたっぷりの胡椒(と、たまにレモン汁)、とツナ缶と和えるだけという超絶簡単な一品。

しかも美味しい。

ツナ缶は尊いな。

 

 

あとは気分により

f:id:dangomushin:20180802184544j:plain

珍しく糸唐辛子を買ったけど、乗せ方合ってるのか?

 

f:id:dangomushin:20180830000806j:plain

つゆだくになってしまったチャンプルー。


 

 

f:id:dangomushin:20180830002215j:plain

今年は、ワタを取らなくてもイケる!というのを見て、ワタ&種つきのまま揚げてみたんだけど、ワタと種は取った方が良いという結論に至った。

前にワタの天ぷらを作った時も「??????」と思ったんだった。

私はワタを食すの向いてない人間なんだと思う。

メロンのワタ*2も無理だし。

 

写真はないけど、おかかと一緒に甘辛く、佃煮っぽくしたりしてもいけるよね。

 

 

ちなみにうちのゴーヤの緑のカーテンは、先日の台風の襲来により倒壊して、カーテンではなくなってしまった。

けど、まだ赤ちゃんゴーヤは出来てるので、もう少しの間食べられそう。

 ゴーヤを食べてると、ビタミンC摂取してる!って気分になるのが良い。

加熱してるので殆どとれてないかもしれないけど、何となくゴーヤのビタミンCはパプリカのビタミンCと同じく、強そうなイメージ。(調べない)

 

まだまだ紫外線は強いし、張り切ってゴーヤを食べていこうと思います。

 

*1:なかった

*2:食べる人が居るということに衝撃をうけた

自家製梨酵母でパン作り

 

この時作った酵母液からパンを作りました。

 

去年も梨から酵母液を作ってパンを焼いていたのだけど、殆ど記憶がなくて「初めての自家製酵母でパン作り!」という気持ちで挑んだ平成最後の夏。*1

 

前回の記事のブクマでこのはずくさん(id:mkonohazuku)からのアドバイスを参考に、粉と液を混ぜて、、、を三回繰り返し。

美味しそうなパンとアフリカオオコノハズクのぴい子さんがダブルで癒してくれるこのはずくさんのブログ

私は大人になってからは、本を見て試行錯誤しながら実践する楽しさを感じてしまい「教室」という名のつく場所には殆ど赴いていないのですが、このはずくさんのパン教室には行ってみたい!と思っています。

そして甘酒酵母のよもぎパンや求肥入り胡麻あんぱんを作ってみたい…!

しかし、少々遠すぎで今の状況で参加するのは難しく、いつもブログを読んではワクワクさせてもらっています。

このはずくさん、アドバイスありがとうございました。

 

そして完成した元種がこちら。

f:id:dangomushin:20180815002102j:plain

 

しっかり二倍に膨らんだけど、かなりとろり〜んとしています。

大丈夫だろうか…?

初心者すぎて成功かどうか良くわからない罠。

 

 成功したということにして

f:id:dangomushin:20180815002117j:plain
f:id:dangomushin:20180815002130j:plain

 

混ぜたり

 

f:id:dangomushin:20180815002155j:plain
f:id:dangomushin:20180815002313j:plain

 

捏ねたり。

 

 

 

そして焼き上がり。 

f:id:dangomushin:20180815012814j:plain

グラハム粉入りのベーグルです。

表面がしぼしぼしてる。ちょっとお湯の温度が高かったかな。

個人的にはそんなに気にしていません。

と言いつつツヤツヤを目指したい気持ちになってきた。

 

 

私は鯵の南蛮サンド。 

f:id:dangomushin:20180815002432j:plain

 

私は「顎の疲労が翌日まで持ち越す歯ごたえのベーグル」を作ってしまいがちなのですが、今回はそんなこともなく「噛みごたえはあるけど疲労を感じず食べることが出来るベーグル」が作れました。

 

ポイントはたっぷり乗っけたパセリ。

今、鉢植えでパセリを育てている(お義母さんが)のでいつでもフレッシュなパセリが食べられてすごく良い。

 

いのっちはカップ焼きそばを作って、焼きそばパンにしていた。

f:id:dangomushin:20180815002441j:plain

そして「むいてへん・・・」と言っていた。

みなさん、焼きそばパンにはコッペパンが向いていますのでよろしくおねがいします。

 

ところで、カップ焼きそばは「マルちゃん 昔ながらのソース焼きそば」が好きだったのですが、数ヶ月前のリニューアルでかなり味が変わってしまい、ずっとショックを引きずっている。

私もいのっちも以前の味に戻してほしいと願っています…。

 

ベーグルを食べ終え、今度は食パン作り。

 

えー、まず結果を申し上げますと、失敗しました。

いけないところはいっぱいあって書ききれないのでここには書きませんが、とにかく、食べたことない食パンが出来上がりました。

まず蓋開けた瞬間膨んでおらず、そして型から全く外れず、キメが荒く、コシがなくetc…

しかし!

食パンとしては失敗だけど、食べ物としてはアリです。

アリ!!

f:id:dangomushin:20180818215115j:plain

絶対にカツサンドを食べたかったので、そのように。

今にも崩れそうなのに全く崩れずに食べきることが出来た奇跡のカツサンド。

タルタルソースも挟んでみたけど、それはなくても良かったかな。

お店のもの含め、今まで食べたことのあるトンカツの中で一番分厚く柔らかいカツを揚げることに成功してしまい「私ったらもしかして天才?」とか思ったけど、お肉が良かっただけかもしれません。

でも天才の可能性も捨てきれない。

手前にあるのはカツを揚げるついでに作ったハムカツです。

 

 

 

翌日はグリルドチーズサンド。 

f:id:dangomushin:20180818220238j:plain

 

CMでおじいさんが「贅沢はいかんよね」と言っているフィラデルフィアのチーズを一枚挟んだ。

半額になっていたのでついつい贅沢品を買ってしまった。

キューピーの瓶のマヨネーズも、半額だったので買ってしまった。

 

f:id:dangomushin:20180818220245j:plain

モーニングに付いているゆで卵がこれくらいの茹で加減だと嬉しい。

しかし、大体の店がパサパサのハードボイルドじゃない?

とっても不思議なんだけど、みんな固茹が好きなの?

 

 

そんな感じで、自家製酵母のパン作り。

成功したり失敗したりしながら楽しい時間を過ごしています。

食パン作りが成功したら、今度は自家製酵母でクロワッサン*2を作ってみたい。

 

梨酵母で作ったパンは、ふんわりといい匂いがする気がする。

今まで、本を読んでも自家製酵母は何となく難しそうだし自分には無理だと思っていたけど、作るのも保存するのも意外と簡単そうでこれから続けていけたら良いな、と感じている。

自家製酵母にハマる人たちの気持ちがわかってきたぞ…。

そして今、家に桃とメロンと葡萄があるので、それらで酵母液を作ってみたい気持ちがうずうずしている。

流石に冷蔵庫の中がいっぱいになってしまうので自粛。

 

 

どんなことでも「自分にはムリかも」と思ってたものが出来る様になるのは楽しいね。

 

 

 

*1:これから「平成最後の夏」って何度か言ってしまうと思う。言いたいから

*2:カルピスバターを使い、シルパンで焼く

© 2015 Okadango