今日はトカゲの写真が出てきます。
別にグロとかじゃないけど、嫌いな方はご注意。
写真をRAW現像し始めて二ヶ月半くらい経ちました。
それまでは、良くわかんないしイイっすわ、私。と、思ってました。
けど現像し始めたら楽しいんですね。
あと、現像に対して、編集っぽくて、後でいじってる感じが嫌だなぁ、とか考えてた。
そんなのって、上手に写真撮れないから、救済じゃねーか!とか。思ってました思ってました。
一昨日、庭でデコポン撮ってたら、とかげが居たのでパシャリ。
私、爬虫類好きなので、そういう写真はいつまでも眺めてられる。
SIGMA PhotoPro6 にて現像。
一.編集前
二.頑張って、 良くしようとして、自分的に出来た!と思った画。
三.他の人が現像した画
四.三を見て、む・・・ってなって再び自分で頑張った画
ここからは、既出の写真の、とかげ部分を実寸サイズ切り取ったもの。
一.
二.
三.
四.
一.
四.
(・・・しつこい)
結局は写真も絵も服も料理も、好みの問題だし、正解がないので難しいと感じるのでありました。
ただ、色んな風に変化していく様はとても楽しい。
一応、四.が今の所一番好きなんだけど、今日見たら、ちょっと赤っぽいかなぁ、とも。
あと、同じ写真ばっか見てると、良くわかんなくなってくるので注意が必要。
おまけ
必要以上に露出プラス
必要以上に露出マイナス
明るさ変えるだけでも、ほえ〜と思う。
ちなみにお義父さんは、昔カメラが趣味だったらしく、暗室で自分で現像とかしてたそう。
暗室で現像とか、どうやるのかもさっぱりわからない。
(けど興味はある)
ニコンの一眼が衣装部屋でカビカビマックスやろ。と噂されている。