牛テール
今日の晩御飯は、牛テールの赤ワイン煮を食べました。
中玉ねぎ、丸々ドカンと入れたった。
二人分だけど、これ、食べきることが出来なかった。
ドミグラスソース系がうまく出来た試しがないんだけど、今日のは中々に、中々のお味。
私も成長したのかも?
煮込みまくったのが良かったのかも?
・・・やっぱりチョコレート入れなかったのが良かったのかも?
色んなレシピを見まくったけど、だいたいこんな感じで作った。
でも、全然守ってないので、私のは別物です、ごめんなさい。
今度は忠実に作ってみたい。
今日はいのっちと二人で買い物に行った。
途中、郵便局に寄った。
小さな郵便局の小さな駐車場に先着の車が何台か停まっていたので、とりあえず頭から突っ込み、いのっちが用事をしてる間に切り返し切り返しで頭から出られるように回転していた。
本当に狭い、歩道と繋がった駐車場(一応駐車用の白線はあるけど、こんなの郵便局の敷地内に車の全長収まらないでしょ!という感じの狭さ)なので、途中、歩行者が来るたびに駐車場に引っ込み、行き去るのを待ってはまた切り返・・・そうと思ったら、また人が来たよ、引っこまなければ・・・という事を繰り返していた。
そんなことをしているうちに、用事を済ませたいのっちが出てきたので、誘導してもらうことに。
誘導してもらい、あぁ、もう行ける、という時に、今度は下校する小学生の集団がやってきた。
一応引っ込んだけど、思いっきり歩道に出てしまっている車体。
目と鼻の先を通っていく小学生たち。
・・・それにしても、すっごい見てる!見すぎじゃ?
ていうか、何か言いながら・・・?
小学生たちが過ぎ去り、無事発進してからいのっちに
「小学生がめっっっっっっっっっちゃ見てたし、何か言ってたっぽかったんだけど・・・」
と、言ったら
「『高級車じゃね?(語尾は上げる)』って言いながら通ってたで」
という返事が。
高
級
車
!
!
!
私の車は、歩道にかなり出ていたので、てっきり「この車邪魔〜〜〜!」とか言われていたのかと思っていた。
どうやら、評判が良かったそう。
センスのある少年少女たちよ。友達になろうか?
ちなみに、高!級!車!とかではない、20年落ちの車。
でも、確かに今ではあまり見かけない柔らかなボディライン。
曲線が良いよね!わかるわかる。*1
数年前に購入し、今まで、手入れを繰り返してここまでやって参りました。
昔の車、しかも、私はこの車種にしては珍しいAT(ちょっと恥ずかしい)に乗っているので、MTよりもタマが少ない。
そしてミッションを交換したら(新品がないので中古パーツの寄せ集め)ハズレを引いてしまい、逆に調子が悪くなってしまった・・・・。
不調*2を感じたのは、半年間の保証が切れてすぐだったという不運。
直すのも賭けだなんて・・・。
しかも、もうお金もないので、次の賭けは出来ない状況。
そんな私に朗報。(8月のことだけど)
本当に嬉しい、本当に嬉しい!
本当〜〜〜〜〜〜に、嬉しい!!!!!!!!
私はずっとNAに乗りたい。
なので、この明るいニュースを胸に、これから生きていこうと思いました。
私も、レストアしてもらえるように、頑張るから。
うちのロドスタにも、どうにか頑張って欲しい。
今度の晴れた日には、洗車しようね。