お好み焼き
昨日のお昼はお好み焼きを作った。
ずっとずっとしてみたかった九尾さん(id:coconoo)風のお好み焼きです。
(この記事の中で私のことを「女子力」と言ってもらってますがやっぱりどう考えても「祖母力」な気が・・・)
ではでは。
九尾さん風に、味付けしたこんにゃく、それに生姜!
紅生姜を、と書いてあったけど、先日食べ切ってしまったのでお義母さんが作った酢漬けを・・・すみません・・・。
こんにゃく入りのお好み焼き、楽しみですね!
これを、キャンプ用の鉄板で、じゅぅ〜〜〜っと、、、、しかし!!!!!
残念ながらうちには鉄板がないので、フライパンで。
場所もないので卵は予め上に乗せてしまいます・・・。
火力5・弱火、でも結構強い火力のうちのIH。
私の家ではお好み焼きは必ず父親が作っていた。実家の父も、こうして必ず卵を最後に乗っけていたなぁ。
もはや九尾さんのお好みとは言えないのではないか?と、思いつつ。
「とにかく焼けるまでは触らない*1」を守りきりました。
出来た。
※この後マヨネーズをかけた
この半年で何回かお好み焼きをしたけど、いっっっっつもこんにゃく切らしてて、やっとありつけた。
生姜が効いてる美味しいお好み焼きです。
こんにゃくのおかげなのか、いつもよりもジューシーな気がしました。
こんにゃくはもっと大きめに切っても良かったのかな?課題が残ります。
九尾さん、本場の仕込みの美味しいお好み焼きを、ありがとうございました!
でもやっぱり私のはちょっと、違いますよね・・・九尾さんの作ってくれたのを食べたい・・・・・・・・*2
色んな人からこうして色々教えて貰ったり、参考にさせてもらったりして(ご飯以外のことも)ブログやってて本当に良かったなぁ、と常々思っています。
私のブログは駄文だけなんですけど、大丈夫なんでしょうか?
ブログ書いて良い?
生きてて良い・・・・?
急に色んな不安が押し寄せて参りましたが(不安定すぎじゃ・・・・)これからも生きますね。