再び海側へ(七月三十日)③
前回、前々回の続きです。
十九時三十分近く。
私たちの横でレジャーシートに座った家族連れが「もうすぐ上がるね〜!」と言ってくれたことで打ち上げ開始時刻を知る。
数分後。
あっ・・・・そっちか。
打ち上げられてから、打ち上げ会場の方角を知る。
建物越しでも、中々良い感じです。
私たちの前にはわんこが居たんだけど、ずっと飼い主さんの膝で静かにとってもいい子にしてた。
おけつかわいい。
後ろを見ればプロジェクションマッピング。
プロジェクションマッピングにあまり興味がなかったんだけど、この舞鶴倉庫の壁に映像が映し出されるのが中々面白くて、期間中にまた来れたら良いなぁという気持ちになった。
花よりだんご。
花火より肉巻きおにぎり。
というわけでもないが、お店が目の前にあってどうしても食べたくなってしまい食べた。
家でも作ってみようと思った。
そろそろ終わりに近づいてる予感。
まだ終わってないけど、混雑して駐車場から出られなくなっても困るので早めに帰ることに。
ソフトクリームのライトには人を引き寄せる力がある。
やっぱり夜の赤レンガは雰囲気が良い。
早めに帰ってゆく人々。
蔦が歴史を感じさせる。
ゆっくり写真を撮りながら歩いていたんだけど、駐車場に着いてもまだ花火は打ち上げられていた。
最後の一発。
花火の手前に山のシルエットが浮かび上がって面白かった。
あの山の上から見てみたいかも。
久しぶりに打ち上げ花火を見て、かなり満足して帰りました。
かなり長い一日(ブログも長くなっちゃったし、ていうか読んで下さってありがとうございます、本当に。)に感じましたが、たまにはたっぷりデートするのも良いなぁ、と思いました。