紅焼茄子
突然ですが、茄子に、豚ひき肉で作った好きな味の餡(長ネギ、生姜、酒、醤油、塩、砂糖)を入れたものを
焼きます。
焼き付けた茄子、美味しそう・・・
ここに
湯(タン)*1・・・60ml(大さじ4)
醤油・・・60ml(大さじ4)
砂糖・・・10g(大さじ1強)
酒・・・15ml(大さじ1)
夕焼けネオンカラー - ほしくさのおもいで
を入れ、弱火で煮込む。
絶対間違いない茄子料理、紅焼茄子。
赤いもじゃもじゃしたやつ(糸唐辛子ね)を飾ったりネギを飾ったりしない私。
冷蔵庫にあった茄子全部使った。
紅焼茄子と出会ったのは高校の調理の授業だったんだけど、食べた時にクラス中から「うまっっっ・・・・」「もっと食べたい」という声がしていたのを良く覚えている。
勿論自分もその一人で、それから家でも頻繁に作っていた。(子供の頃からご飯作りを手伝わされていて、家に居れば中学、高校の頃から母親に晩御飯作りを任されることが度々あった)
無限に食べられそうな味です。
約五人前を三人で全部食べきったけど、倍の量あっても食べきっていたかもしれない。
本当に美味しいので、夏季限定で紅焼茄子とビールのお店を開きたいくらい。
相変わらずなすの切り方の絵に萌えている。
*1:中華スープ