夏のワラビ
今、家の前の斜面にたくさんワラビが生えている。
先日草刈りをして、どうやらそのせいで新しい芽が一斉に生えてきたっぽい。
夏でも生えるのね。
ということで若いのを二本だけ摘んできた。
夏のワラビは春とは違う味なのかな?どうかな?
アク抜きして食べてみたけど、元々春のワラビも今年一回しか食べたことがないので違いは良くわからなかった。
何となくだけど、春のものより香りが強い気がした。
こうなってくるとわらび餅を自分で作って食べてみたい気がしてきた。
が、わらび粉を作るには大量のワラビの地下茎が必要らしく、それをしてしまうと家のまわりのワラビは絶滅してしまいそうなので、早々に諦め。
私は毎年ワラビを食べたい。
いつか機会があればワラビからわらび餅を作ってみたい。
今日食べたメロン。
晩御飯にたくさん素麺を食べたのでめちゃくちゃお腹が膨れているんだけど、お義母さんが切ってくれたのでありがたく腹に納めました。
フルーツにそんなに頓着はないけど、美味しいメロンは大好き。
明日は朝からお坊さんがお経をあげにいらっしゃるので、仏間を片付けなければ・・・(今仏間で寝てる)