寒い朝
昨日の晩御飯メニュー
- しめ玉子と結び三つ葉のお吸い物
- 柚子風味白和え
- 明太チーズマヨのおやき
- 昨日の残りの鶏むね焼浸し
メインはお吸い物だった。
特にめでたいこともないけど、なんとなく結び三つ葉。
そして、しめ玉子。
残った三つ葉をどうしようか考える
↓
お吸い物だよね
↓
気の利いた具がない・・・
↓
卵・・・
↓
しめ玉子だ!テンション上がってきたーーー!
と、いう具合。
しめ玉子は口当たりも良く、柔らかで好きです。
ちなみに、メインがお吸い物だからと言って、枕崎の鰹節と日高昆布から出汁をとったわけじゃないですごめんなさい。
本田氏と昆布ちゃと酒と塩です。
白和え、久々に作ったらこんにゃく入れるの忘れた。
いつもほうれん草、人参、しいたけ、こんにゃくで作ってたんだけど、すっかり忘れてた。こんにゃく。
そして初めて練りゴマを買ってきて入れた。
実はそれまで、練りゴマを買ったことがなくて、いつもすりこぎで擦って、ペースト!・・・とまではいかないけど、しっとりとペーストに近い状態にして投入していた。
でも、ぶっちゃけめんどくさいし、こないだ担々麺を作った時に、やっぱり練りゴマが欲しいなぁ、と思って買ってきた。
練りゴマ、いい仕事してくれますやん?
また担々麺を作ってみたいです。
あとは
これね。
あまりにも寂しい感じの献立だったので、苦し紛れに適当に・・・。
明太子、マヨ、チーズ、炒めた長ネギを混ぜたものに、出汁と薄力粉を適当に入れて焼いたもの。
思いの外、モチャモチャで結構ふわふわで、新食感的な食べ物に。
味としては、もんじゃ焼きが近いような気がした。
要は、出汁が多かったわけですね。
本当は、魚の煮付けが食べたかった。
それか、魚の南蛮的なものが食べたかった。
あぁ食べたい。今食べたい・・・。
昨日の夜はとっても寒かった。
前日と十四度も差があるとかで。
んで、今日は、久々の晴れです。
晴れの日に洗濯物を干すのって、気持ちが良いなぁ、と思った。
カメラ設定のまま現像。
雫が凍っている・・・・。