ドライトマト
八月三日、めちゃくちゃに晴れていたのでドライトマトを作ってみた。
うちのミニトメイトは、赤とオレンジ。
作り方はとっても簡単。
半分に切って干すだけ。
塩を振ったりしても良いらしいけど、私はそのまま。
半割りだと、天気の良さそうな日を狙って三日間くらいは干し続けないと、中々水分が抜けない。
今度は四等分くらいに切ってみようかしら。
三日後。
ちっちゃくなっちゃった。
こんなに小さくなってしまうなんて。
試しに一つ、食べてみたけど、めちゃくちゃに甘かった。
味がぎゅうううううう〜〜〜〜と濃くて、口さみしい時にこのまま食べたい感じ。
もっともっと作りたい。
生のトマトはそんなに好きじゃない*1けど、加熱したトマトは割と好き。干したトマトも加熱したトマトと同じくらい「あったら食べたい」ものの一つになった。
今は冷凍庫に入れてあるけど、オイル漬けにしてみようかな、と思っている。
今までイタリア料理にドライトマトを使う指定があっても、フレッシュトマトを使っていたけど、今度からはドライトマトを使えると思うととても楽しみ。
品種によって味がかなり違うだろうけど、フレッシュよりはレシピに近い味になるかな?と楽しみにしている。
*1:子供の頃嫌いだったけど食べられる様にはなった