アンチョビ
<今日の晩御飯>
- 宿儺(スクナ)かぼちゃの煮物
- トマト
- キャベツと豚肉の炒め物(塩胡椒に少しだけオイスターソース)
- シシトウと伏見唐辛子のグリル
- 早ゆでクルル
シシトウ、今年は良く雨が降るからか少ないけど、それでもやっぱりたまにめちゃくちゃ辛いやつがある。
今日は一個目で当たってしまい、全ての食べ物がずっとホットチリ味になった。
早ゆでクルルは、残ってたイカゲソとトマトソースと白ワインとアンチョビと塩で味付け。
絶対食べられない!!!ってわけではないので、味を忘れた頃に挑戦してみて「やっぱり苦手だ・・・」っていうのをしていた、実は苦手食材なアンチョビ。
今まではお店で提供されるまま食べてたけど、思い切って自分で買ってきて調理してみた。
結果
大丈夫だった・・・!
遠慮して一切れしか入れなかったのが良かったのか?
まだ残ってるので他にも挑戦してみようと思う。
近い内に絶対これ↓を作る。
清水の舞台から飛び降りるつもりで購入して良かった!
って98円だったんですけど。
値段に関係なく、美味しく食べられないかもしれないものを購入するのには勇気が必要。
私は嫌いな食べ物が少ない方だ、と思っていたけど「食べる機会がそんなにないもの」が嫌いなだけで、良く考えると結構あることに気付いた。
その中の一つが、マンゴー。
色んな場所でマンゴー味を見かけるようになってから、一時的なブームで終わるのかな、と思っていたけど全くそんなことはなく、町中にマンゴーが溢れている。
日本人、マンゴーに踊らされすぎでは?
という、マンゴー嫌いな人の意見。
けど本当は私も好きになりたい。今家にマンゴープリンがいっぱいあるので家族と美味しいね!って言いながら食べあいたい。
ところで、私は「インターネットの誰か」の欲しいものリストを見るのが好きです。
この人はこんなものが欲しいのか〜フフフ、と画面を見ています。
あれってリストを見るだけでも面白いけど、コメントが楽しい。
というわけで私も自分のほしい物リストを整理し直してブログに貼り付けておくことにしてみました。
自分の欲しいものリスト見てあぁ〜良いなぁ〜欲しいなぁ〜〜って言って(手に入れてもないのに)楽しんでる私って幸せ者なような気がする。
自分が楽しいだけで他の人が見ても、全然面白いものはないかもしれないけど。
もしも私にプレゼントをしたいという奇特な方がいらっしゃいましたら是非カメラとかなるべく高額なものをよろしくお願いします。(土下寝)